PODCAST は英語すぎる?

Coucou !!

また残念・・・。
100.000 はだれだったのかなぁ?

昨日ご紹介した記事の中に「Podcast についての論議も記憶に新しいうちに」とありましたが、そのことについて触れていなかったので、今日はその記事についてみてみましょう。

Le Podcast, trop anglais pour être français ?
Podcast は、フランス語になるには英語すぎるのか?』

Podcast ということばがつかえなくなるとは、配信者のひとりとしてはえらいこっちゃです。

だってもう、一般的なことばとして普及しちゃってるもんね。

なんかの雑誌で、携帯電話と提携することを「この際 iPod にスニーカー機能をつけて(スニーカーに iPod をつけるんじゃないところがミソ)走れる iPod なんてのをつくっちゃえ」みたいな記事があって笑っちゃったんだけど、Apple 社ってば一時は絶滅の危機もささやかれてたのに、まんまと世界を巻き込んじゃいましたね♪

そんな過渡期にちょうどわたしはパソコンを仕事に取りいれたので DOS/V マシンか Mac かってずいぶん悩みました。
個人的には絶対 Mac が欲しかったのに、プログラマをしてる弟の「つぶれるよ。」のひとことで断念。

結局 DOS/V 機にさんざん散財したあと G4 に乗り換えたのですが・・・そんな話は、ま、いっか。

記事の仏文と日本語訳はこちら。

Le Podcast, trop anglais pour être français ?
Podcast は、フランス語になるには英語すぎるのか?』

Notre langue vivante subit perpétuellement des changements à mesure que le monde évolue. Et une grande partie de ces changements nous viennent du Net, pour des raisons diverses, mais systématiquement liées à la création d’un nouveau type de service ou de logiciel. L’anglais étant la langue internationale par défaut, et une langue prédominante sur Internet, la plupart de ces néologismes sont anglais, ce que notre chère Commission Générale de Terminologie et de Néologie réprouve. Aujourd’hui, c’est le mot « Podcast » qui est passé à la trappe.

わたしたちの生きた言語は、社会が発展するにつれ絶え間なく変化していく。そして、その変化の大部分が、ネットからの影響である。さまざまな要因で、しかし一貫して、新しいタイプのサーヴィスやソフトウェアなどの新製品に関連している。

英語はそもそも国際語であり、インターネットにおいて支配的な言語であるため、これら新語のうちのほとんどは英語であり、それこそがわれわれの親愛なる「専門用語・新語総括審議会(以下、CGTN と略)」が糾弾するところなのだ。現在では、Podcast という語がその手にかかってしまった。

My podcast is rich

Podcast, ainsi que toutes ses déclinaisons telles que Podcasting ou Podcaster, sont sur la sellette. La CGTN, qui s’occupe régulièrement de rappeler les francophones à l’ordre quand à l’utilisation de leur langue natale, aimerait en effet les faire remplacer par quelque chose de plus français. En outre, nous ne devrions plus parler de « Podcast », mais de diffusion, voire de « baladodiffusion » (contraction de diffusion pour baladeur), comme le font déjà nos cousins québécois.

Podcast ならびにその語尾変化をもつ全ての PodcastingPodcaster のようなことばたちが取り沙汰されている。フランス語圏の人々に、彼らの母国語の使用法に関して正規に規律を正すことに従事する CGTN は、事実、これらをよりフランス語らしい別の語に置き換えさせたいのだ。

わたしたちは Podcast という言葉をもう口にしないほうがいいどころか、diffusion 挙げ句は baladodiffusion(ポータブルプレイヤー専用放送の縮約)といわなければならないだろう。われわれの同類、ケベック人がすでにそうしているように。

Je ne podcaste plus, je baladodiffuse

« Seuls les mots diffuser, diffusion… Correspondent à la notion exprimée en anglais par podcast et par ses dérivés », explique la CGTN. De plus, la Commission en profite, puisque ça n’arrive que trop rarement qu’on l’écoute, pour rappeler que les mots download et upload ont, eux aussi, des équivalents autrement plus français : « Dès qu’il s’agit de l’opération de transfert de fichier sur un baladeur, la Comission générale recommande de s’en tenir aux termes en usage : télécharger, téléchargement, téléchargeable… seuls corrects en suffisamment explicites ». Ainsi, on ne dira plus « je downloade un podcast », mais « je télécharge une diffusion pour baladeur ». Sans compter, d’ailleurs, que le mot podcast est issu du fameux iPod, de la marque Apple Computers, et qu’il fait une publicité implicite au baladeur à chacune de ses utilisations.

『わたしはもうポッドキャストしない、バラドディフューズする』

diffuser, diffusion といったものが Podcast とその派生語の示す概念にふさわしい唯一の語である」と CGTN は説明する。その上審議会は、人々が彼らの言うことにごく稀にしか耳を貸さないことから、この機会を利用して、upload, download といった語たちにもまた別の、よりフランス語らしい類義語があることを思い起こさせるのだ・・・

baladeur 上でのファイルの移動操作に相当するものとして、審議会は現行の用語だけにとどめておくことを強く勧告する:télécharger, téléchargement, téléchargeable… などが唯一規則にかない、十分に明確である」

このように、われわれはもう「Podcast をダウンロードする」とはいわないが、「baladeur 用の diffusiontélécharger する」ということになるだろう。

そもそも、Podcast という語が、アップル社ブランドで名高い iPod に由来すること、そしてその語を使うことによって、その都度暗に iPod の宣伝になっている(ホラ、今も♪)ことは別にしても、である。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

そんなわけで、Podcast ということばは本当にフランスから消えてしまうのでしょうか・・・?
無理だと思ってるのは、わたしだけ?

じゃ、また明日!
À demain !!

フランスの IT 用語がまたまた変わる?

今日のフランス語単語・重要表現

* notre :[所有形容詞]わたしたちの(男女単数名詞を形容)
* langue [n.f.] : 言語
* vivant(e) [adj.] : 生きている、生き生きした、活気のある
* subit : subir 三・単・直・現
(被害・影響など)を受ける、被る
(治療・手術・試験など)を受ける
* perpétuellement [adv.] : 永久に、永続的に;いつも、絶えず、しきりに
* changement(s) [n.m.] : 変更、変化
* à mesure que + 直説法 =「・・・につれて、応じて」
* monde [n.m.] : 世界;社会、世の中
* évolue : évoluer「進化する、発展・発達する」三・単・直・現
* grand(e) [adj.] : 大きな
* partie [n.f.] : 部分
une grande partie de 〜 =「・・・の大部分」
* ces :[指示形容詞]それらの(男女複数名詞を形容)
* nous : わたしたちに
* viennent : venir de「・・・に起因する、原因がある」三・複・直・現
* du = de + le : ・・・から
* Net [n.m.] : インターネット
* pour : ・・・で
* raison(s) [n.f.] : 理由
* divers(e)(s) [adj.] : さまざまな、いろいろな、多様な、種々の
* systématiquement [adv.] : 始終一貫して、徹底的に;体系的に、組織的に
* liées à : ・・・に関連した、つながった
* création [n.f.] : 創作、創作物、新製品
* nouveau [adj.] : 新しい
* type [n.m.] : 種類、型、形式、モデル
* service [n.m.] : サーヴィス
* ou : または
* logiciel [n.m.] : ソフトウェア(software の官薦語)
* anglais [n.m.] : 英語
* étant : être 現在分詞
* langue [n.f.] : 言語
* international(e) [adj.] : 国際的な、国際間の
* défaut [n.m.] :【情報】規定値、デフォルト
par défaut =「初期設定のままで」
* prédominant(e) [adj.] : 優勢な、支配的な、主要な
* Internet [n.m.] : インターネット
* plupart [n.f.]
la plupart de … =「大部分の・・・、大多数の・・・」
* ces :[指示形容詞]これらの(男女複数名詞を形容)
* néologisme(s) [n.m.] : 新語、新造語、新語義、新語[新語義]の使用
* sont : être 三・複・直・現
* notre :[所有形容詞]われわれの(男女単数名詞を形容)
* chère [adj.] : いとしい、親しい;貴重な、大切な
* commission [n.f.] : 委員会、審議会
* général(e) [adj.] :
* terminologie [n.f.] :(ある分野の)専門用語、術語
* néologie [n.f.] : 新語法、新語の使用
* réprouve : réprouver 三・単・直・現
「・・・を糾弾する、排斥する、拒絶する、否認する」
* aujourd’hui : 今日では
* mot [n.m.] : 語、単語、ことば
* passé : passer「通る」過去分詞
* trappe [n.f.] : 落とし穴、罠
passer à la trappe = disparaître

* ainsi que
「・・・のように、・・・のとおりに」(que のあとは直説法)
「・・・と同様に、・・・のように」
「・・・と、および、ならびに」(主語を併置するとき、動詞は複数形)
* tout(e)(s) : あらゆる、すべての
* ses :[指示形容詞]彼・彼女の(男女複数名詞を形容)
* déclinaison(s) [n.f.] :【言語】(性・数・格による)語尾変化、曲月
* tel(les) que … : ・・・のような
* sellette [n.f.] :(被告人を座らせる昔の)尋問台
être sur la sellette
=「尋問台につく、告訴される」
=「人の話題にされる、あれこれ言われる」
* CGTN : Comission Générale de Terminologie et de Néologie
* s’occupe : s’occuper de + 不定詞
「・・・に従事する、携わる、関わりをもつ、引き受ける」
* régulièrement [adv.] :
規則正しく、定期的に、きちんと、一様に
正規に、正式に;合法的に
規律正しく、几帳面に;いつも、必ず
* rappeler qqn à qqch : 人を・・・に立ち戻らせる
* francophone(s) [n.] : フランス語を話す人
* ordre [n.m.]
rappeler qqn à l’ordre
=「・・・を規律に服させる、叱責する、懲罰に付する」
* quand : ・・・のとき(ここでは、quant à のタイプミスだと思います)
(* quant à : ・・・に関していえば、・・・はどうかといえば)
* utilisation [n.f.] : 使用、利用、利用法
* leur :[指示形容詞]彼ら・彼女らの(男女単数名詞を形容)
* natal(e) [adj.] : 生まれたところの
langue natale =「母国語」
* aimerait : aimer 三・単・条・現「(できれば)・・・したい」
* en effet =「実際、確かに、そのとおり」
「それというのも、事実・・・なのだから」
* les : それらを
* faire :[使役の助動詞]・・・させる
* remplacer par : ・・・を・・・に取り替える、取って代わる
* quelque chose [pronom] : なにか、あるもの[こと]
quelque chose de + 形容詞 =「なにか・・・なもの」
* plus : もっと
* français [adj.] : フランス語らしい、フランス風な
* outre [adj.] : ・・・に加えて、・・・以外に
en outre =「そのうえ、さらに、おまけに」
* devrions : devoir「・・・しなければならない」二・複・条・現 (conseil)
* ne plus : もう・・・ない
* parler de + 無冠詞名詞 : ・・・という言葉を口にする
* diffusion [n.f.] : 放送、放映
* voire : さらに、それどころか、・・・さえ
* baladodiffusion [n.f.] : Baladeur + diffusion
* contraction [n.f.] :【文法】縮約
* pour : ・・・のための
* baladeur [n.m.] : 携帯用ヘッドホンステレオ(walkman の官薦語)
* comme : ・・・のように
* le : それを
* font : faire「する」三・複・直・現
* déjà : すでに
* nos :[指示形容詞]わたしたちの(男女複数名詞を形容)
* cousin(s) [n.m.] : 似たもの[人];同類
(ケベック人のことをこう呼びます)
* québécois [n.m.] : ケベックの人

* seul(s) : 唯一の、ただひとつの
* diffuser : ・・・を放送する、流す
* correspondent : correspondre à qqch 三・複・直・現
「・・・に相当する、対応する、当たる、一致する、適合する、ふさわしい」
* notion [n.f.] : 観念、概念
* exprimé(e) [adj.] : ・・・を表す、示す
* en anglais : 英語で
* par : ・・・によって
* dérivé(s) [n.m.] : 派生語
* explique : expliquer「説明する、解説する」三・単・直・現
* de plus : そのうえ、さらに、なお
* en : それを
* profite : profiter「利用する、活用する」三・単・直・現
profiter (de ce que …) pour
=「(・・・につけ込んで・をいいことに)・・・に利用する」
* puisque : ・・・なのだから、・・・である以上
* arrive : arriver「〔出来事・事態が〕・・・に起こる、生じる」三・単・直・現
* ne que : ・・・しか・・・ない
* trop : あまりに、過度に、・・・すぎる
* rarement [adv.] : 稀に、めったに・・・ない
* l’ = le :
* écoute : écouter 三・単・直・現
「(人)の言うことに従う、(忠告など)を聞き入れる、耳を傾ける」
* rappeler que + 直説法
=「・・・ということを思い起こさせる、思い出させる」
* ont : avoir「もつ、ある」三・複・直・現
* eux :[強勢形人称代名詞]彼ら
eux aussi =「彼らもまた」
* équivalent(s) [n.m.] : 相当する語、類義語
* autrement : ほかの仕方で、別な風に
* dès : ・・・から、・・・からすぐに
dès que + 直説法 =「・・・したらすぐに」
* s’agit : s’agir「」三・単・直・現
il s’agit de =「」
* opération [n.f.] : 作業、活動、操作、処理
* transfert [n.m.] : 移転、移動、(語の意味などの)転移
* fichier [n.m.] : ファイル
* sur : ・・・(の上)で
* recommande : recommander de 三・単・直・現
「・・・を(強く)勧告する、忠告する」
* s’en tenir à qch : ・・・だけで満足する、・・・にとどめておく
* aux = à + les/des
* terme(s) [n.m.] : 語、言葉《特に》(ある分野の)用語、術語
* usage [n.m.] : (言葉の)使用、使い方、用法、慣用
en usage =「使われている、現行の、現用の」
* télécharger :【情報】・・・をダウン(アップ)ロードする
* téléchargement [n.m.] : ダウンロード・アップロード
* téléchargeable [adj.] : ダウン(アップ)ロード可能な
* correct(s) [adj.] : 正しい、誤りのない、規則にかなった
* en :
* suffisamment [adv.] : 十分に
* explicite(s) [adj.] : 明示的な、明白な
* ainsi : このように、こんな風に
* dira : dire「言う」三・単・直・単純未来
* sans : ・・・なしに
* compter : 数える
sans compter que + 直説法
=「・・・を勘定に入れずに、・・・を別にして(も)」
=「そのうえ、さらに、しかも」
* d’ailleurs
「それに、そのうえ、そもそも、だいたい」
「もっとも、ただし」
「ある面では・・・であるが、確かに・・・だが」
* issu de : ・・・出身の、生まれの、・・・に由来する
* du = de + le :
* fameux [adj.] :
《名詞の前で》《しばしば皮肉で》例の、話題の、問題の、名高い
* marque [n.f.] : 商標、ブランド
* fait : faire「する」三・単・直・現
* publicité [n.f.] : 公告、宣伝
* implicite [adj.] : 暗黙の、言外の
* chacune : それぞれ、めいめい、おのおの