
コミュニケーションのためのフランス語発音法
今日は、フランス語の発音がじっくり練習できる本をご紹介します。
コミュニケーションのためのフランス語発音法 (CD付) ―発音の規則と練習
この本は、一冊丸ごと発音の方法が、母音・子音から音節・文章としての発音、イントネーションのつけ方のコツまでことこまかに書かれています。
アルファベットを並べて解説するのではなく、音を緊張度 / 鋭さなどに細かく分類し、それを分類ごとにたどって、CDの音を耳で聴き分け、目で唇や舌の動きの図解を見て、口でまねして発音し、練習するのです。
CDには、似通った母音・子音を聞き分ける練習や、リズム段落・イントネーションを聞き分ける練習が録音されています。聞き取って書く問題などもあります。
もちろん、例文の音読やシャンソンなども収録されています。ちなみに、CDは2枚組なので練習のしがいもあります。
身体も使います。「音を感じる練習」というコーナーでは、いろいろな動作をしている女性の写真が載っていて、例えば両手を広げてある音を出し、その手を胸に寄せながら(唇の動きを両手と連動させて)発音するとこの音になる、のように、とても詳しく発音の練習法が解説されています。
フランス語の発音は微妙な舌や唇の動きが多いので、ちょっと発音が違うと聴き間違えられることもあり、この本は大変重宝しています。
ただ、練習練習なので、根気のある人向けかな?