オーパッキャマラードゥ!・・・ フランス語の歌
Coucou !!
思春期の娘に右往左往させられている KiKi です♪
さて、最近フランスの童謡集を聴いていたら、びっくりしました。
「クラリネットをこわしちゃった」ってフランス産だったのね!
昔から「オーパッキャマラードゥ、パッキャマラードゥ」ってなんのことなのかさっぱりわからなくって、「何語?」とか疑問に思ったこともなかったんだけど、たしかに!聞いてみたらフランス語じゃないですか!
Au pas camarade っていうのはミリタリーの号令なんだって。
たとえば、Au pas のあとに名前がはいって Au pas KiKi ! といえば「キキよ、前進せよ!」だそう。
だから・・・「前進!仲間よ!」みたいなかんじ?
Au pas とは日本語で「(軍隊・馬が)並足で」とは辞書から。
ちなみに「イチ、ニ!イチ、ニ!」はフランス語になると Une deux, une deux ! ユヌドゥー,ユヌドゥー!
Camarade にはいろんな意味があって、ともだち、クラスメート、仲間などですが、ここでは「戦友・(軍隊などの)同志」なんて意味なのかな?
この歌のフランス語オリジナルにも、日本語では省かれている部分があって、そこを読んでみたらなぜ Au pas camarade ! と歌われているのかわかるかも?