今日のひとこと Nº96「くそぉ!」
題名どおり、「ちぇっ!」「くそー!」「チキショーッ!」なんて、不満なときにふといってしまうことば・・・
上から順に、だんだんはしたなくなっていきますので、下のほうの表現は、よく耳にするけれども人前ではつかわないほうがいいでしょうね・・・:p
上のふたつは、ふつうにつかってもだいじょうぶ♪
Zut !
Saperlipopette !
Putain !
Putain de merde ! なんて最強のコンボもあります。。。
ただし、聞いて!
4つ目の merde にはちょっとしたゲンカツギがあるのです♪
フランスでは、試験 des examens を受けるひとに Bonne chance !「幸運を!」「がんばって!」というのはタブー。
こういうのがいいんだって。
「きみの試験のために merde っていうよ!」
それでもちょっと恥じらいがあるなら・・・
「きみに『5文字のことば』をいうよ!」
そして、いわれたほうは決して Merci ! なんて答えちゃいけないの。
もしいっちゃったら、不運をまねくことになるんだって。
これは、師匠の妹でフランス語の先生をしてる Claire がだいじな試験を受けるときに、Bon courage ! とついいってしまって、彼女が教えてくれて初めて知ったのでした・・・
Bonne chance ! よりは Bon courage ! のがまだマシみたいだけど、どっちにしてもダメなのね。
さて、ついついハシタナイことばを叫んでしまった KiKi…
KiKi : | Putain ! Médor a encore bouffé des chaussures ! |
TuTu : | Oh non ! Pourvu que ce soit pas les miennes. |
KiKi : | Rassure-toi, c’étaient mes nouvelles baskets. |
TuTu : | Ah ouf ! Bon chien ! |
KiKi : | Chien de con, oui ! |
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * | |
KiKi : | くっそぉー!メドールのやつ、また靴をむしゃむしゃ食いやがった! |
TuTu : | あー、うそだろ!ぼくの靴でさえなければ・・・ |
KiKi : | 安心なさい、あたしの新しいバッシュだから。 |
TuTu : | あー、やれやれ!いい犬だ! |
KiKi : | バカ犬だよ、まったく! |
あらら・・・
ちょっぴり KiKi の本性が見えてきちゃった :p
じゃ、また明日!
À demain !
今日のフランス語単語・重要表現
* もともとは「うすい、わずかの、取るに足りない」なんて形容詞
* merde とは本当に「クソ(糞)」のこと・・・
* もともとは英語の bitch と同じ意味
* encore : また、ふたたび
* bouffé : bouffer「がつがつと食う」過去分詞
( manger のくだけた表現でもあるそう)
* chaussures [n.f.pl.] : 靴(ふつうは複数形)
* pourvu que : 接続詞句( pourvu que + 接続法)
「〜ならいいのだが。」「〜さえしたら。」
* soit : être 三・単・接・現
* les miennes : わたしのもの(前出のもの = des chaussures をさして)
男性名詞 = le mien, les miens
女性名詞 = la mienne, les miennes
(英語の mine にあたります)
* rassure-toi : se rassurer「安心する」二・単・命・現
* étaient : être 三・複・直・半過去
* mes : わたしの(男女複数名詞を形容)所有形容詞
* nouvelle(s) : 新しい(女性名詞を形容)
* basket(s) [n.f.] : バスケットシューズ
* ouf : ああ、やれやれ(安心したときのことば・ため息)
* bon(ne) : よい
* chien [n.m.] : 犬
* de 〜 :(特徴・性質)〜の、〜をもった
* con(ne) : ばか
* oui :(肯定文につけて強調する)〜ですとも!ほんとに!