
Pas déjà ! ・・・ まだ早いよ!
Coucou !
Comment allez-vous ?
今日は、déjà デジャ を否定形でつかう表現です。
On fait l'apéro ?
オンフェ ラペろ?
「アペロする?」
オンフェ ラペろ?
「アペロする?」
Pas déjà.
パデジャ.
「まだ早いよ。」
パデジャ.
「まだ早いよ。」
これ、日本語にすっごくしづらいのだけど、どなたかいいアイディアある?
ふつうの déjà は「もう、すでに」という意味がありますが、否定にすると「まだ早い」という意味合いになります。
Pas encore. パぞんコーる.「まだ(・・・ない)」とはまたニュアンスがちがうの。
いい訳が見つからないから、参考にしようと思ってプチロワとロベール大辞典見たけど、載ってないのね・・・。
つぎはママンと息子の会話。
Allez, va te coucher !
アレ,ヴァトゥクゥシェ!
「さあ、寝なさい!」
アレ,ヴァトゥクゥシェ!
「さあ、寝なさい!」
Pas déjà !
パデジャ!
「まだイヤだよ!」
パデジャ!
「まだイヤだよ!」
❈ ❈ ❈ ❈ ❈ ❈ ❈ ❈ ❈ ❈ ❈ ❈ ❈ ❈ ❈ ❈ ❈ ❈ ❈ ❈
ところで。
読み仮名がカタカナじゃ分かりにくいですよね。
できるだけ早く、音声つけられるよう努力します!
今、年度末のカオスの中にいるので、もうちょっと待っててね。
それから、過去のブログ記事にタグづけ作業をしているときに、まちがえてひとつ非公開のものを公開にしてしまったようです。そのときに、新記事のお知らせメールが送られてしまったのですが、受け取られたかたごめんなさい!1年前の記事ですので、忘れてください。。。
ではまたね。
À très vite !