母音 E

Coucou !!

さきほど、おもしろい質問をいただきました。
e のアクサン・グラーヴ accent grave は、いつつけるの?

アクサン・グラーヴとは、èà, ù などの上の、右下がりのアクサンです。

とくに e の場合は、

é accent aigu アクサン・テギュ
è accent grave アクサン・グラーヴ
ê accent circonflexe アクサン・スィルコンフレクス
ë tréma トレマ

など、つけられるアクサンが多いので、どんなときにどのアクサンがつくのか知っておくと、つづるときにもべんりだよね。
これも、つづりと音の関係から理解できると思います。

なので、下準備として、母音 e についてくわしく説明します。
これを知っていないと、アクサンもつけようがないからね。

LES VOYELLES・・・母音 Nº2 のなかで

é = 緊張度の高い「エ」
è = 後方母音の鈍い「エ」

とご紹介したのを覚えてますか?

これが、この「どちらのアクサンをつけるか」迷ったときの指標になってくれるので、しっかり覚えましょう。

というわけで、発音の基礎について、まだ触れていなかったことをおはなしします。
知っているかたは、とばしてね。

まず、アクサンのない e についてくわしく説明を。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

* 語尾の e

この e は発音しません。
つまり、子音字の音だけを発音します。

fille  フィーユ「女の子」
jambe  ジャンブ「脚」
ministre  ミニストル「大臣」

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

e のあとに「単独の子音+母音」がつづくとき

(むずかしくいえば、音節の最後の e です)

この e は弱い「ウ」の音になるか、落っことされて発音しません。

fenêtre  フネートル「窓」
demain  ドゥマン「明日」
appeler  アプレ「呼ぶ」

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

開音節(= 母音でおわる音節)の e はするどい「エ」の音になります。

e のあとにおなじ子音字がふたつつづく(二重子音)とき

naturelle  ナテュレル「自然な」(形容詞 naturel の女性形)
lettre  レットル「文字・手紙」

* 語尾の子音字の前にくる e

(ふつう語尾の子音字は発音されません)

e + 発音されない子音字」は開音節ですね。
なのでするどい「エ」の音になります。

aimer  エメ「好きである」
cuisinier  キュイズィニエ「料理人」

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

閉音節(= 子音でおわる音節)の e はにぶい「エ」の音になります。

e のあとにちがった子音がふたつつづくとき

anecdote  アネクドットゥ「逸話」
technique  テクニック「技術」

このばあい、音節はつぎのように区切られます。

anekdot
teknik

なので、閉音節となるのです。

*「ex-」の e

exemple  エグザンプル「例」
expérience  エクスペリャンス「経験」

exeg-z + 母音字 または eks-子音字 となるので

egzã:pl
eksperjã:s

と閉音節となるのです。

* 例外:語尾が et のとき

filet  フィレ「フィレ肉」
poulet  プゥレ「鳥肉」

「肉だから」という理由じゃないんだけど、例が思いつかない!
おなかがすいてるのかな・・・?

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

ただ、例外があります。

たいていの語尾の子音字は発音されませんが発音するものがいくつかあります。

c, f, l, r

そんな「e + 発音される子音字」は閉音節なので、にぶい「エ」の音になります。

mec  メック「男」(くだけた表現)
avec  アヴェック「いっしょに」

chef  シェフ「チーフ、長」
bref  「手短な」(男性形)

appel  アペル「通話」
miel  ミエル「はちみつ」

super  スュペール「すごい」
mer  メール「海」

-er 動詞の語尾の r は発音しません。

もちろん、その中にもまた例外があります。
上にあげた中でも、発音しないときもありますし、上にないものでも発音する場合もあります。

とくに「例外はありません」といわない場合は、どんなことにもかならず例外が存在するので、いつでもそれを念頭に置いておいてくださいね。

つぎは、発音上のアクサンについてお話しします。

ちょっとまどろっこしいかもしれないけれど、これをやらないと、どうアクサンをつけたらいいのかがよく分からなくなっちゃうので・・・

よろしくね♪