
女を見抜く。nº6 名詞 -ce
Coucou !!
フランス語を始めようというひとが躊躇したり諦めちゃったりするのは、動詞の活用がいっぱいあるところと名詞に「男」と「女」の区別があるところかな?
だいたいの文法書には、名詞の性の区別は「法則はないので地道に覚えるしかない」って書いてあるはず。
でも、コツとか見分けかたが分かったらだいぶ楽になるよね。
わたしは、ある程度はスペルから見分けられると思うんだ。
もちろんここでも例外はたくさんあるけれどね。
考えてもキリがないから、クイズ感覚で楽しんじゃおう♪
2択だもん、当たる確率は50%、今までご紹介してきたもので71%くらいにあがったよね。
そして今日ご紹介するものを覚えたら、確率は76%くらいにはあがると思うよ!
(数字に根拠はありません、あしからず♪)
___
今日は -ce という語尾の女性名詞をみてみましょう。
この名詞たちも、多くは動詞の変形。
「保証する、確信させる」 assurer → 「保険」 assurance
「・・・を知らない」 ignorer → 「無知・無学」 ignorance
「存在する」 exister → 「存在」 existence
なんて感じね。
ではさっそく、そんな女性名詞たち、みてみましょ。
* 語尾が -ce
tendance タンダンス「傾向」
existence エグズィスタンス 「存在」
prévenance プレヴナンス 「思いやり、心づかい」
assurance アスュランス 「保険」
enfance アンファンス 「幼少期」
chance シャンス 「チャンス」
ignorance イニョランス 「無知・無学」
silence スィランス 「沈黙」
grimace グリマス 「百面相」
limace リマス 「ナメクジ」
menace ムナス 「脅し・脅迫」
existence エグズィスタンス 「存在」
prévenance プレヴナンス 「思いやり、心づかい」
assurance アスュランス 「保険」
enfance アンファンス 「幼少期」
chance シャンス 「チャンス」
ignorance イニョランス 「無知・無学」
silence スィランス 「沈黙」
grimace グリマス 「百面相」
limace リマス 「ナメクジ」
menace ムナス 「脅し・脅迫」
今のところ例外は思いつかないんだけど・・・あったらごめんね♪
- 女を見抜く。nº1 名詞 -eur
- 女を見抜く。nº2 名詞 -ion
- 女を見抜く。nº3 名詞 -aison
- 女を見抜く。nº4 名詞 -té
- 女を見抜く。nº5 名詞 -rie
- 女を見抜く。nº6 名詞 -ce
- 女を見抜く。nº7 名詞 -ture
- 女を見抜く。nº7-2 名詞 -ture / 補足 -ure
- 女を見抜く。nº8 名詞 -tude
- 女を見抜く。nº9 名詞 -oile, -oire
- 女を見抜く。nº10 名詞 -che
- 女を見抜く。nº11 名詞 -ête
- 女を見抜く。nº12 名詞 -e + ダブル子音 + e
- 女を見抜く。nº13 名詞 -aie, -ai/ei/oi +子音+ e