今日のひとこと Nº101「たしかに。」
Coucou !!
Nº101 からの新たなスタート、順番をいれかえたり、表現をつけ加えたり、自然な流れになるようにといろいろ練り直してたらおそくなっちゃいました!
今日からは、いろんなあいづちシリーズ。今回の「そのとおり。」「たしかに。」なんてのは、相手のいってることが「まったく正しい」と賛同するときのもの。
「そのとおりだ。」「まったく。」
Tu as raison.
「たしかにそうだ。」(直訳:きみは正しい)
C’est sûr.
「それは確かだ。」
C’est certain.
「それは確実だ。」
Tout à fait.
「まったく(そのとおりだ)。」
tout à fait は、フレーズのあいだにはさんで、「まったく〜だな」と強調することもできます。
「まったく、きみのいうとおりだよ。」
Je suis tout à fait d’accord avec toi.
「まったくもって、きみに賛成だよ。」
さてさて、いつでも冷蔵庫にエビがないと不安になってしまう KiKi…(実話)
ああ、どうやらストックを切らしちゃったみたい!
KiKi : | Antoine, j’ai faim de salade aux crevettes… |
TuTu : | Quoi ? Maintenant ? Mais il est presque 23 heures, toutes les boutiques sont fermées ! |
KiKi : | Ah oui, c’est vrai. Tu as raison. |
TuTu : | Tu sais bien qu’à Paris, y a pas de combini. |
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * | |
KiKi : | アントワーヌ、すっごくエビサラダが食べたいんだけど・・・ |
TuTu : | はぁ?いまかい?でももうすぐ夜中の11時だよ、店はみんな閉まってるよ! |
KiKi : | あぁ、そうね、たしかに。あなたのいうとおりだわ。 |
TuTu : | いいか、パリにはコンビニなんてないんだぞ、忘れるなよ。 |
じゃ、また明日!
À demain !
今日のフランス語単語・重要表現
* vrai(e) : 本当の、真の
* raison : 道理
avoir raison =「正しい」(↔ avoir tort =「間違っている」)
* sûr(e) : 確かな、確実な、信頼できる
* certain(e) : 確かな、確実な
sûr et certain =「絶対に確実な」
* tout à fait : まったく、完全に
* ai : avoir 一・単・直・現
* faim : 空腹、ひもじさ、飢え
avoir faim =「おなかがすいている」
avoir faim de + 無冠詞名詞 =「〜を渇望する」
* salade [n.f.] : サラダ
ふつうは de la salade と部分冠詞をつかい、皿に盛ったものは une salade となります
* aux : à + des =「〜の入った、〜をもった」(付属・特徴)
* crevette(s) [n.f.] : 小エビ
* Quoi ? : え?なんだって?
(相手のいったことを聞き返すときや、それに驚いたとき)
* maintenant : 今
* mais : でも
* presque : ほぼ、ほとんど
* heure(s) [n.f.] : 〜時、時間
il est 〜 heure(s) : 今は〜時だ
* tout(e)(s) 〜 : すべての〜
* boutique(s) [n.f.] : 店
* sont : être 三・単・直・現
* fermé(e)(s) : (店などが)閉まった
fermées
= boutiques(女性形、複数)に合わせて形容詞を変化させます
* sais : savoir「知る」二・単・直・現
tu sais bien que 〜
=「〜をよく知っているじゃないか」
=(〜ということを思いだしてごらん・忘れるな)
* y a pas de 〜 = il n’y a pas de 〜「〜がない」
* combini : コンビニ(わたしの日本語から使っちゃってます)