
日本と自転車をこよなく愛すフランス人、Jean-Louis。
コミュニティでできたともだち、ひとりは前に窮地を救ってくれた M, 日本のことをわたしよりも知ってて、日本語もペラペラの Jean-Louis, それからともだちの Nicolas とオペラ界隈で食事をしました。 Ave … En Savoir Plus
赤ちゃんがことばを覚えるように フランス語を自然に 自分のことばにしていきたいな
KiKi のフランス旅行記・フランス滞在記
コミュニティでできたともだち、ひとりは前に窮地を救ってくれた M, 日本のことをわたしよりも知ってて、日本語もペラペラの Jean-Louis, それからともだちの Nicolas とオペラ界隈で食事をしました。 Ave … En Savoir Plus
パリの冬は寒いです。底冷えっていうのかな。じんじんくる寒さですね。 でも、建物の中は(もちろん、アパルトマンも)どこも暖房設備がすごく整ってて、セントラル・ヒーティングっていうのかな、見える暖房器具はないのにとっても暖か … En Savoir Plus
フランスでは、お店に入るときは Bonjour, 出るときは Au revoir と必ずあいさつします。この習慣が、わたしは大好きです。おかげでお買い物をしたあとはいつも、爽やかな気分になります。 ちょっと顔見知りになる … En Savoir Plus
保険会社にも連絡しましたが、保障は中身に関わらず、お財布の外側、つまり、お財布自体の値段しか返ってこないということでした。しかも、買ったときの領収証がいるとか。 無印のお財布なんて、1,500円だったし、レシートなんか取 … En Savoir Plus
オペラ座の付近には、ちょうど JTB と大きな警察署が隣接していて、M さんが手続きの方法なども教えてくれたので本当に助かりました。 Dans mon malheur, j’ai quand même eu … En Savoir Plus
よく思い出してみれば、あの駅のホームの自販機でチョコを買ったあと、ベンチに座って娘とふたりでそれを食べたことは覚えているのですが、バッグを開けてお財布をしまった覚えがありません。 En essayant de me so … En Savoir Plus
パリでのアクシデントといえば、もうひとつありました。パリに到着して5日目のことです。 A propos d’incident à Paris, j’en ai encore un à vous r … En Savoir Plus
歩き疲れて、パレ・ロワイヤルのそばのカフェで娘と休んでいた時のこと。 わたしたちはテラスに座っていたのですが、男の子たちが10人ぐらいぞろぞろと、カフェの中に入っていったんです。歳は、日本でいうなら小学校高学年ぐらいでし … En Savoir Plus
そもそも、フランス人はトイレに入っても手を洗わない、料理のついでに水に通すくらいだ、と何かの本で読んだことがあります。でも、確かめたことはないんですけどね。 では、よーくイメージしながら読んでみて下さい。 Voilà c … En Savoir Plus
西欧人がハンカチで鼻をかむとは聞いていましたが、あのベッカムが、プライベート DVD の中で、実際にハンカチで鼻をかんでいたのには驚きました。 この DVD 見たの1年半も前なんですけどね。話題がなくてすいません。ベッカ … En Savoir Plus