Solstice d’été ・・・ 夏至。

Coucou ! Comment allez-vous ? おとといは夏至でしたね。 師匠は「やっと夏が始まる!」と大よろこびでした♬ わたしにとっては「日が一番長い日」という印象しかないこの夏至、 フランス人にとっては En Savoir Plus

フランス語のことばの起源・語源・要素 INDEX

フランス語の語源・ことばの起源、ことばの要素などに関するエントリーのインデックスです。 (エントリーは新しい順にならんでいます) L’ÉTYMOLOGIE ・・・ 語源・ことばの起源 フランス語で Naïf En Savoir Plus

フランス語のちょっとオモシロイ話 INDEX

フランスやフランス語にまつわるちょっとオモシロイ雑学・無駄話エントリのインデックスです。 こころゆくまでお楽しみくださいませ♪ (エントリはあたらしい順になっています。) LES CONNAISSANCES VARIÉE En Savoir Plus

La grasse matinée ・・・ 朝寝坊。Nº2

Coucou !! 今日はさっそく、faire la grasse matinée の語源を見てみましょう。 Internaute ::: Encyclopédie から読んだものを分かりやすく訳しながらお話ししてみます En Savoir Plus

PATATE ・・・ じゃがいもの旅 その2。

Coucou ! 昨日はジャガイモがフランスに普及するまでの長い旅のお話をしました。 今日は、patate とよばれていたジャガイモが、どんなふうにして pomme de terre というもっと詩的な名前をもつようにな En Savoir Plus

PATATE ・・・ じゃがいもの旅 その1。

Coucou !! ちょっとみなさんに謝らなくっちゃいけないことがあります。 いままでなんども PATATE ということばをつかいました。 そのたびに、「サツマイモ」と限定しちゃってたんだけど、日常会話やくだけた会話では En Savoir Plus

「貝」は「エロい」の?

Re-coucou !! 髪を切って「頭が軽くなったから肩コリが治るぅ〜〜♪♪♪」 と美容師さんとはしゃいでいたら、逆に首が回らなくなってしまった KiKi です。 別の意味でも首が回りません♪ さてさて・・・ こんなタ En Savoir Plus

ノエル! Nº2 Noël の語源

Coucou !! みなさん、英語圏では Christmas なのに、どうしてフランス語では Noël っていうんだろう・・・? って気になりませんか? ずっと前から疑問に思ってたのに、自分で探すほどの好奇心とフランス語 En Savoir Plus