
Subjonctif ・・・ 名詞節での接続法 Nº4 非人称構文
Coucou !! 注文していた PETIT LAROUSSE Illustré がやっと届きました。 すっごくうれしくってひと晩中眺めちゃいました♪ Le Petit Larousse Illustre 2007 でも … En Savoir Plus
赤ちゃんがことばを覚えるように フランス語を自然に 自分のことばにしていきたいな
Coucou !! 注文していた PETIT LAROUSSE Illustré がやっと届きました。 すっごくうれしくってひと晩中眺めちゃいました♪ Le Petit Larousse Illustre 2007 でも … En Savoir Plus
Coucou !! 今日4月4日はオカマの日なんだって。知らなかった・・・。 なので、パーチーにおよばれしました♪ ひさびさのおでかけ、行ってきまーす♪♪♪ さてさて、接続法の第2回目。 まずは直説法とくらべながら現在の … En Savoir Plus
Coucou !! 調子にのってたら、風邪をぶりっ返してしまいました。 ぶりっ返すことを rechuter というんだって。 その場合、「風邪を」なんて目的語はいらず J’ai rechuté. J̵ … En Savoir Plus
さて、今日はいろんな否定表現の2回目。 なんとなくつかめてきたかしら? こないだのはまーだまだ序の口ですよー♪ 肯定文のばあいは、副詞は一般的に動詞のすぐあとに(助動詞があるばあいは助動詞のすぐあとに)おくのがふつうです … En Savoir Plus
Coucou !! ひさしぶりのことわざです♪ もともとはフランシス・ベーコンのことばだそう。 Savoir, c’est pouvoir. 「知識は力なり。」 F.Bacon (1561-1626) 白水社 … En Savoir Plus
Coucou !! このところ、インタビューの翻訳ばかりでごめんなさいね。 個人的に、避けては通れない問題なので、正直なところ、この翻訳作業がおわるまで、いつものようなダイアログを作る気になれません。 今夜には作業がおわ … En Savoir Plus
Coucou ! 今日はすっごくいい天気! ぽかぽかして、気もちいいですね。 花粉びゅんびゅん飛んでそうだけど。 ちょっとそこまで出かけたんだけど、なんともない! いつもなら、1分でも空気の入れ換えしただけで、1日ぐずぐ … En Savoir Plus