
Avoir beau dire ・・・ なんと言おうと。
Coucou ! Ça faisait longtemps, comment allez-vous ? しばらく命の洗濯(!)に専念しておりました。 ほぼひと月ぶりですが、みなさまお元気? 最近 Instagram にア ... En Savoir Plus
赤ちゃんがことばを覚えるように フランス語を自然に 自分のことばにしていきたいな
Coucou ! Ça faisait longtemps, comment allez-vous ? しばらく命の洗濯(!)に専念しておりました。 ほぼひと月ぶりですが、みなさまお元気? 最近 Instagram にア ... En Savoir Plus
Coucou !! さてさて・・・ひさびさのことわざです♪ 今日もまた、bonnet の出てくることわざ。 C'est bonnet blanc et blanc bonnet. 「それは、白い縁なし帽と白縁なし帽。」 ... En Savoir Plus
Coucou !! 1日おき、といったものの、やっぱり「今日のひとこと」がいちばん好き♪ 予定は未定、ってことで・・・ふふ。 今日はだいたい否定表現でつかわれるこのひとこと。 C'est ma faute. 「わたしのせ ... En Savoir Plus
Coucou !! 今日は「同じ穴のむじな」ということわざをどうぞ。 Ce sont deux têtes dans un même bonnet. 「ふたりはひとつの帽子の中に頭をいれている。」 * sont : êt ... En Savoir Plus
さて、今日はいろんな否定表現の2回目。 なんとなくつかめてきたかしら? こないだのはまーだまだ序の口ですよー♪ 肯定文のばあいは、副詞は一般的に動詞のすぐあとに(助動詞があるばあいは助動詞のすぐあとに)おくのがふつうです ... En Savoir Plus
Coucou !! お盆休みはいかがでしたか? 今日は、いろいろな否定表現についておはなししましょう。 否定を副詞や形容詞と併せてうまくつかうと、表現の幅もだいぶ広がってきます。 単純な否定 ne pas だけじゃなくい ... En Savoir Plus
Coucou ! 今回のあいづちは、またまた「そのとおり。」と相手のことばを肯定するのだけど、前回の「たしかに。」とちがうところは、理屈が正しいだけじゃなくて、事実に裏付けされている「ほんとに。そのとおり。いかにも。」と ... En Savoir Plus
Coucou !! 今日は、「すごいじゃん!」「うまいね!」なんてひとこと。 Bien joué ! Bravo ! チェス L'échec で勝負しているふたり。 さて、賞杯はどちらに? Antoine et KiKi ... En Savoir Plus
今日は、はじめてあったときのあいさつ、そしてかるめに自己紹介。 Je me présente, je m'appelle Henri. 「自己紹介します、ぼくの名前はアンリです。」 フランスでは(日本でも?)まず自分の名 ... En Savoir Plus
「ありがとう」ひとことでも、いろんな「ありがとう」がありますね。 いちばんふつうなのが Merci. 「ありがとう。」 きちんとしたいいかたでは Merci Monsieur. 「ありがとう、ムッシュ。」 Merci M ... En Savoir Plus