Tourner en rond ・・・ くるくる回る。

Coucou ! 11月1日、我が家にやっと暖房が入りました。 うちのアパルトマンはセントラル・ヒーティングなので自由に暖房のスイッチを入れられず、10月頭から中旬までは毎年寒さにふるえる(大げさじゃなく!)のだけど、今 En Savoir Plus

Avoir des oursins dans les poches ・・・ ポケットの中にウニがある。

Coucou ! 今日のタイトル、どういう意味か当ててみて。 Il a des oursins dans les poches. イラ デズゥるサン だんレポッシュ. 「彼はポケットの中に、ウニを持っている。」 ウニって En Savoir Plus

J’y crois pas une seconde ・・・ 全然そうは思わない。

Coucou ! ともだちが我が家へあそびに来ることになって、マイエ家ではこんな会話が繰り広げられました。 キキ:「りえちゃんが明日の午後、うちにあそびに来るの。」 師匠:「ウソだろ?!こんなに散らかってんのに、どうする En Savoir Plus

J’en sais rien ・・・ 全然知らない。

Coucou ! わたしが使うと、師匠に大変よろこばれるフランス語のフレーズがあります。 J’en sais rien. じゃんセりャン. 「そんなこと全然知らない。」 Je sais pas. よりも強い否 En Savoir Plus

Bonne année !

遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 今日はちょこっとごあいさつだけにしようと思っていたのだけど、こんな機会は1年に1度しかないし、せっかくだから、かる〜くフランス語の新年のあ En Savoir Plus

J’ai eu chaud ! ・・・ 間一髪!

Coucou ! 1週間近く経っても、まだストはつづいています。 パリ(ちょい郊外)の我が家、最寄り駅は SNCF エスエヌセーエフ なのですが、夕方の帰宅時間、いつもは3〜5分おきくらいにある電車がなんと、30分〜1時 En Savoir Plus

Casse-bonbons ・・・ ウザいヤツ。

Coucou ! もう12月ですね〜 Le temps file !!! こないだ日本で年を越したと思ったのに、もう流行語大賞なんですね。 そりゃ、歳取るわけだわ。 最近またこのブログをせっせと書いているので、師匠への質 En Savoir Plus